ビジネス法務学とは? | リーテックス株式会社特別企画(池田眞朗顧問、小倉隆志社長 対談)【Part1】

ビジネス法務学とは? | リーテックス株式会社特別企画(池田眞朗顧問、小倉隆志社長 対談)【Part1】

慶応義塾大学名誉教授、武蔵野大学名誉教授、リーテックス株式会社顧問。ビジネス法務学という新しいコンセプトのお話を中心にお伺いしたいと思います。

トピックス

・ビジネス法務学についてご説明をいただきたいと思います。ビジネス法務学というのは、学とついていますが、これまでの企業法務や金融法務と、どこが違うか。扱う範囲はビジネスということでいわゆる商取引に限られるのでしょうか。

・従来の法律学との関係はどうなりますか。これまで法律関係の実務は、法律学の応用のように言われていて、あくまでも法律学の理論が上位にあったようですが。

・池田眞朗先生は法律学を凌駕して様々な学問分野のハブ的な存在になる学問を創設されようと考えた理由をお聞かせください。 ・ポイントになる「創意工夫を契約でつなぐ」具体例をいくつか教えてください。

・急激な変革の時代に、「創意工夫を契約でつないで課題を解決していく」新しい学問というわけですね、これからの発展を期待しております。